このページの本文へ

ここから本文

テクノロジー

技術レポート:アーカイブ

Category:技術レポート:アーカイブ

製品サービス特集 インターネット・通信分野

製品サービス特集 インターネット・通信分野[PDFファイル]
MSS技報・Vol.18 9
MBBNETでは、ネットワーク製品の提案・提供をしている。
さらに、プロバイダーならではの回線提供を含めトータルでサポートする。
・オプションの固定IPアドレスを活用した各種の監視業務、緊急地震情報配信サービスMJ@lertの通信回線、飲食店の受発注管理や顧客サービスとしての無料インターネット接続サービスFREESPOTの提供などに活用されている。
・FREESPOT(フリースポット)
無線LANでインターネットを提供するサービス簡単・手軽にFREESPOT環境を実現できる「導入キット」を用意した。
機器設定はもちろん、案内支援ツールまでトータルで用意した。ADSL接続サービスとインターネット接続サービス(ISP)を合わせて提供する、法人向けブロードバンドサービスMBBNETを開始した。
MBBNET
蜊概 要
法人向けADSL
インターネット・通信分野
製品・サービス特集
蜊ADSLモデムの仕様
・下り最大50Mbps、上り最大3Mbpsのインターネット接続サービスである。
・サービス提供エリアは日本全国をカバー。
・通話コスト削減に効果のある「IP電話」
・IP電話を使えば、MBBNET、BBフォン間の通話は無料にできる。
・多彩なオプションを用意した。
・WebやVPN導入に必要な「固定IPアドレス」
・オフィス内のインターネット接続を簡単にする「無線LANパック」
蜊特 長
外寸 無線LANカード非装着時23(H)×8(W)×15(D)cm
無線LANカード装着時26(H)×8(W)×15(D)cm
質 量本体:約650g、ACアダプタ:約450g
電 源ACアダプタ
入 力100V(50/60Hz)
出 力AC1.6V/1.1A
最大消費電力13.8W
動作温度5℃~40℃
動作湿度15%~85%以下 ※ただし結露なきこと
WAN LAN 無線LAN
準拠
規格
Multi-mode, compatible
with ANSI T1.413 Issue 2
IEEE 802.3/
IEEE 802.3i/
IEEE 802.3u/
IEEE 802.3x
IEEE802.11b/g(自動認識)
ITU-T G.992.1(G.dmt)
Annex A/C
G.992.2(G.lite)Annex A/C
ADSL+/クワッドスペクトル
ADSL/G.994(G.hs)
伝送
速度
50Mbps/3Mbps
10/100Mbps
(自動認識)
[802.11b]
11/5.5/2/1Mbps(速度自動切り替え)
[802.11g]
54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(速度自動切り替え)
WANポート
RJ-11(1ポート)
LANポート
RJ-45
(1ポート)
周波数帯 2.4GHz帯
チャンネル数
[802.11b]1~14ch(自動設定時1~11)
[802.11g]1~13ch(自動設定時1~11)
アンテナ方式 ダイバシティ方式(内蔵型)
主な仕様通信に関する仕様
電子観光ガイドは、全国各地の観光地で使える位置情報とモバイルインターネットを組み合わせた新時代の観光システムである。
全国の名所旧跡やレジャーランド、レストランなどの観光スポット約10万スポット、推奨観光コース約800コースを携帯電話から閲覧できる。
さらに位置情報を使って、現在位置から観光スポットまでの道筋案内や、観光コースの道順が画面上の地図に表示され、道に迷うことなく快適な観光が楽しむことができる。
10
携帯電話とパソコンで日本全国の施設,名所,宿,グルメ情報等を閲覧できる。
GPS付携帯電話では、自位置、近隣スポットを地図表示。
電子観光ガイド
蜊概 要
GPS衛星から位置情報を知ることができる携帯電話が一般的になりつつある。この機能をフルに使って観光ガイドを行うとともに、パソコンと連携して観光データ(観光コース、観光スケジュール等)の作成閲覧を容易にする。
携帯電話で観光ガイド地図道案内
インターネット・通信分野
製品・サービス特集
蜊技術的概要
MSS技報・Vol.18 11
インターネット・通信分野
製品・サービス特集
・GPS付き携帯電話端末を利用した観光ナビシステムである。
・全国の約10万件の観光スポットから目的地を選択できる。
・全国の推奨観光コース約800コースからお好みのコースを選び巡ることができる。
・観光コースごとに自分用の観光スケジュールを作成できる。
・パソコンでお好みの観光コースを事前に作成しておくことが可能。
・観光地に行ったとき、位置情報から自分の周辺の見逃せない観光スポットが検索できる。
蜊特 長
本サービスで提供するコンテンツと機能の一覧を表で示す。
本システムの技術的特長は、GPS機能を利用した位置中心の観光ガイドを実現したことの他に、上記に示すコンテンツを収集維持することにある。コンテンツは、コンテンツ専門会社から導入したものをベースとし、本サービスへコンテンツ提供許諾をした全国の観光協会等の地方組織が保有する観光情報から収集したものとで構成される。後者の収集・維持は、Web掲載情報の巡回自動収集、更新情報の自動反映システムで行う。
蜊技術的特長
メニュー大項目メニュー小項目サービスコンテンツ/機能コンテンツ量(件)
特集
今月・来月のイベント・祭り全国観光スポット情報(イベント・祭り) 年間3,492
秋の紅葉狩り(変動あり) 全国観光スポット情報(紅葉の名所) 877
スキーに行こう(変動あり) 全国観光スポット情報(スキー場) 743
温泉めぐり全国観光スポット情報(温泉) 5,811
旅の窓口
観光スポット全国観光スポット情報100,000
観光コース観光コース情報800
観光スケジュール観光コースごとにスケジュール設定800
お気に入り集観光スポット、観光コースのブックマーク100,000+800
観光案内所現在地・近隣スポット現在地を地図上に表示。現在地の近隣の観光スポット情報を検索表示100,000
旅の計画
マイ観光スポットメモユーザが観光スポットを登録可-
マイ観光コースメモユーザが観光コースを登録可-
旅の仲間ユーザが旅の仲間を登録可。旅の仲間にマイ観光スポット、マイ観光コースを通知可-インフォメーションセンター
電子観光ガイドとは概要説明-
お知らせ保守等おしらせ-
新着・おすすめ新着コンテンツのお知らせ-
お問合せ・解約お問合せ。解約手順提供-
ご利用契約利用契約全文-
対応機種のご案内対応機種の案内-
・自治会向けレンタルホームページサービス。
・自治会会員・役員に豊富な機能をもったコミュニケーションの場を提供する。
・自治会同士の交流の場としても活用できる。
12
全国の自治会・町内会・町会(以下、自治会と称す)ごとに個別の専用ホームページを用意し、自治会内の会員・役
員に豊富な機能をもったコミュニケーションの場を提供する、すぐに役立つ自治会情報が満載のサイトである。これを
活用すれば会員・役員同士の相互コミュニケーションが活性化され、自治会での問題解決・地域活動の活性化、さらに他の自治会との間の情報交換や情報発信も可能である。
自治会HP
蜊概 要
自治会向けレンタルホームページを実現するためのシステム構成は、図1に示すとおりであり、技術的な概要は以下のとおり。
・サーバ(図1のSNSサーバ)上に自治会ごとに識別IDを持った専用ホームページ枠を用意し、自治会個別にアクセスする仕組みとする。
・自治会活動の情報公開画面構築用に雛形定型フォームを各種取り揃えており、ホームページに掲載する内容(コンテンツ)をこの定型フォームに書込むだけで、専用ホームページが容易に作成できる。
・ホームページの掲載内容はサーバ(図1のSNSサーバ)上に順次記録・蓄積され、役員が代わっても新役員への引継ぎが簡単に行える。
・会員専用掲示板を使うことにより、他の自治会との間の情報交換や情報発信も可能で、自治会での問題解決や地域活動の活性化に役立てることができる。
・本サイトのサービスを利用するために、自治会ごとに利用者全員のユーザIDとパスワードを割り当て、非会員の第三者がホームページに容易にアクセスできないようにしている。
・ホームページのコンテンツ登録や運営管理は全て自治会のシステム管理責任者が行い、役員を含む会員がその利用者になるので、個別のホームページを安心して利用できる。
自治会向けレンタルホームページインターネット・通信分野製品・サービス特集
蜊技術的概要
図1 自治会・町会SNSの全体構成
MSS技報・Vol.18 13
インターネット・通信分野
製品・サービス特集
・それぞれの自治会で、専用のホームページを簡単に持つことができる。
・Web画面が閲覧可能なパソコンとインターネットに接続できる環境があれば、本サイトにすぐにでもアクセスできる。
・廉価な基本料金で、ホームページ上に用意された各種サービスが利用できる。
・一般公開用、自治会会員用、自治会役員用の3階層に分けてホームページがアクセスできるので、階層ごとに閲覧可能な内容の異なるセキュアな画面が作成できる。
・ホームページへのデータ入力(データの削除も含む)および運営管理は、自治会のシステム管理責任者が行う。
蜊特 長
自治会向けレンタルホームページの技術的な特長は以下のとおり。
・自治会個別に用意したホームページのアクセス権を、一般公開用、自治会会員用、自治会役員用の3階層に分けて持たせたホームページであり、権限レベルによってホームページ掲載内容を読み書きできる範囲が異なる(詳細は、表1参照)。
・上述の3階層とは別に、ホームページへのデータ入力(データの削除も含む)および運営管理が行える権限は、自治会のシステム管理責任者に対してのみ付与する(詳細は、表1参照)。
なお、以下のURL上でID、パスワードを入力することにより、自治会向けレンタルホームページのサンプル
画面を閲覧することができる。
URL:http://www.e-jichikai.com
ID :sampleA password:sakura
蜊技術的特長
表1 階層別に読み書きできる範囲
階層閲覧内容書き込める内容
一般公開用
全国自治会マップ
なし
掲示板
全国天気予報
アクセスランキング
自治会概要/活動紹介/自治会ニュース/
自治会へのアクセス/フレンズ自治会
自治会
会員用
○上記一般公開用の内容全て
会員用掲示板
○自治会規約
○自治会広報
○総会議案書
・ 今年度活動計画
・ 今年度役員名簿
・ 今年度予算
・ 前年度活動一覧
・ 前年度活動報告書
・ 前年度役員名簿
・ 前年度決算報告
・ 前年度会計監査報告
○総会議事録(要約)
○フォトアルバム
○掲示板
○リンク集
○マイページ(自己紹介用ページ)
自治会
役員用
○上記一般公開用の内容全て
役員用掲示板
○上記自治会会員用の内容全て
○総会議事録
○役員名簿・役割
○役員会資料
○役員会議事録
○共有ファイル
○役員掲示板
○リンク集
システム管理
責任者用
○上記一般公開用の内容全て
ホームページ
掲載内容の全て
○上記自治会会員用の内容全て
○上記自治会役員用の内容全て