航空システム
DiGMaps®
災害時情報共有アプリケーション DiGMaps®
概 要
災害時情報共有アプリケーション「DiGMaps®」は、D-NET/D-NET2※に対応したWebGISを利用したソフトウェア・アプリケーションです。
災害対策本部や災害現場で得られた災害情報、災害対策部隊情報、自治体や自衛隊、消防、医療などのヘリ等航空機の動態情報を集約し、災害対策本部や災害対策拠点など、複数拠点で情報共有することができます。
地図や位置情報、航空機の動態情報などを机上投影し、ペンを使った手書き情報入力を可能とするインタラクティブ・プロジェクターを使用することで、大型の紙地図を机上に広げて行う従来のDIG(Disaster Imagination Game:災害図上訓練)と同様に、現場でのディスカッションを効率化します。
D-NET:JAXAが研究開発した「災害救援航空機情報共有ネットワーク」
D-NET2:JAXAが研究開発した「災害救援航空機統合運用システム」
インタラクティブ・プロジェクターによる机上投影実例
ペンを使った手書き情報入力使用実例
特 長
DiGMaps®は、防災から罹災まで、広く災害対策として有効性高く利用されるDIGの概念(手法)に、ディジタル技術を組み合わせ、より多くの情報を迅速に正確に取り込み、複数の拠点で情報の共有を可能とする「災害時情報共有アプリケーション」システムです。
可搬性に優れた汎用機器でシステムを構成
拠点用機材は、移動、設置が容易で可搬性に優れたノートPC、プロジェクター、モバイルルーターで構成し、予め特定できない災害拠点へ設営・設置を容易にします。
サーバー統合で拠点間の情報を共有
JAXA D-NET(災害対応航空機動態情報)、PSSR(受動型二次監視レーダー航空機動態情報)、JAXAだいち防災Web(災害予測情報)、NIED SIP4D(防災情報)や災害拠点の入力情報をサーバーで統合し、インターネットを介して共有・閲覧を可能にします。
地図ベースの直感的なユーザーインターフェースと情報の重畳表示
航空機の動態情報(位置情報)や、災害情報などを地図上に重畳表示し、地図の拡大、縮小、移動などの操作を行えます。
緊急時に有効な即応性高い手書き情報入力
インタラクティブ・プロジェクターを使用することで、机上に地図や様々な情報を表示・投影し、電子ペンを使用し、文字・図形を手書きで書き込むことができます。(複数の拠点で共有することも可能です。)
D-NETデータ仕様に対応した情報の取得・管理
災害時に飛行する消防防災ヘリコプター、ドクターヘリ、防衛省、警察、海上保安庁などの航空機情報を共有するために標準化された「D-NETデータ仕様」に準拠し、データの取得、データ交換を可能として、共有のため一元管理を可能にしています。
システム構成
D-NET、D-NET2とは
D-NET(「災害救援航空機情報共有ネットワーク」)は、災害時に救援航空機と対策本部等の間で必要な情報を共有化し、救援活動のための情報伝達・集約・共有の効率を高め、最適な運航管理を行うことや、救援ミッション遂行時の無駄時間や救援機同士の異常接近を減らすなど、救援航空機による救援活動の安全性を向上することを目的として開発されました。
D-NET2(「災害救援航空機統合運用システム」)は、災害時における迅速な部隊派遣と判断支援、災害救援ヘリコプター、ドクターヘリなどの航空機運用支援、災害救援を効率的に行うための情報集約・共有し、救援航空機を統合運用することを目的としたシステムです。
D-NET2は、「最適運航管理判断支援」「任務支援」「情報統合」の3つの機能からなりサブシステムを構成しています。
DiGMaps®とは
DiGMaps®は、D-NET2システムの「情報統合」機能を実現するサブシステムで、人工衛星からの地形観測情報、気象情報など、航空機・無人機等からの災害時情報を集約・一元管理し、複数の拠点で共有するために、インターネット回線を通じて配信、拠点で入力された情報も集約・配信することができます。
DiGMaps®の推奨基本構成※1
- (1) データ集約共有サーバー
- (2) データ入力拠点用機材
- 入力用ノートPC
- 机上投影用プロジェクター(インタラクティブ・プロジェクター)
- モバイルルーター※2
- (3) データ閲覧拠点用機材
- 閲覧用ノートPC
- 大型スクリーン・プロジェクター
- モバイルルーター※2
動態情報、災害情報など各拠点で入力された情報の集約、外部システムとのデータインターフェースを行い、各拠点へ情報の配信を行います。
各災害拠点への設置を想定し、災害情報などのデータ入力が可能な可搬機材で構成します。
中央拠点への設置を想定し、データ閲覧に特化した機材で構成します。
1 情報を統合し複数拠点で情報を入力し相互に情報を共有するための推奨ハードウェア構成です。
2 データ集約共有サーバーと各拠点間のデータ通信は、機材(PC)の設置と接続が容易で、設置場所を選ばないモバイル通信機器を利用したインターネット回線を利用します。
機 能
DiGMaps®の主な機能
DiGMaps®は、災害救援航空機と地上の運航拠点、災害対策本部などにおける情報の伝達、共有を、データ通信化するために災害救援航空機や地上との間で共有すべき情報として標準化したD-NETデータ仕様に準拠し、情報を統合、集約、共有するための機能を有しています。
災害情報の入力/表示 | 点、線、図形(ポリゴン)を用いて位置情報と合わせ災害情報を入力します。また、災害情報ファイルを登録し、地図上、一覧表にて表示します。 |
---|---|
衛星画像の簡易判読 | 災害前後を撮影したGeoTIFF 形式のレーダー衛星画像を簡易的に差分比較し、変化点(災害発生場所など)を抽出し、表示します。 |
部隊情報の入力/表示 | 救援部隊等の配置(位置)情報を入力します。また、部隊情報ファイルを登録し、地図上、一覧表にて表示します。 |
動態情報の取得/表示 | 航空機の位置、状態情報を外部インターフェース先から取得し、地図上へ即時に表示します。 |
付箋紙の入力/表示 | 地図上へ付箋のように注記事項を入力、表示します。また、動態情報については、動態の位置に合わせて、付箋の表示位置を自動的に変更します。 |
情報共有 | 災害情報、部隊情報など各拠点で入力された情報を、情報毎に全拠点へ配布、どこでも共有できます。 |
DiGMaps®システムの基本アーキテクチャは、汎用的なWebGIS技術とWebブラウザーを使用しています。ハードウェアに依存せず様々な端末での機能実現、動作を可能とするため専用ソフトウェアのインストール/設定を極力減らし、システムの拡張性、可用性に配慮したソフトウェア技術を使用しています。
DiGMaps®についてのお問い合わせ
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください
電子システム事業統括部
つくば事業所 営業部
029-859-0313
ml_digmapsmesw.co.jp
受付時間:9時~17時(土日祝祭日および当社休業日を除く)
上のボタンを押すと問い合わせフォームが立ち上がります。ご利用ください。